|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 王妃 : [おうひ] 【名詞】 1. queen ・ 妃 : [ひ] 【名詞】 1. princess 2. consort
ジャンヌ・ド・ブルゴーニュ(Jeanne de Bourgogne, 1293年前後 - 1348年12月12日?)は、フランス王フィリップ6世の王妃。ジャンヌ・ラ・ボワトゥーズ(Jeanne la Boiteuse)とも呼ばれる(ボワトゥーズは「足の不自由な女」の意味)。ブルゴーニュ公ロベール2世と、フランス王ルイ9世の王女アニェスの次女で、姉マルグリットはルイ10世の妃である。 1313年6月、フィリップ・ド・ヴァロワ(後のフィリップ6世)と結婚した。フィリップは1315年から1328年までメーヌ公で、1325年からヴァロワ伯、アンジュー伯でもあった。 2人の間にはジャン(のちのジャン2世)とオルレアン公フィリップらが生まれた。 ジャンヌは知的で強い意志の持ち主で、夫が百年戦争の戦闘で不在時に摂政として采配を振った。 1348年、黒死病で死去した。 1361年、ジャンヌの甥の子ブルゴーニュ公フィリップ1世が嫡出子なしに死ぬと、ブルゴーニュ家の男系が断絶した。次のブルゴーニュ公に縁者の中から誰を選ぶかが問題となり、ジャンヌの姉マルグリットの孫にあたるシャルル・デヴルー(ナバラ王カルロス2世)が長系相続者の権利を主張したが、結局ジャンヌの長男ジャンが一時王領にした後、四男フィリップ豪胆公に与えた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジャンヌ・ド・ブルゴーニュ (フィリップ6世王妃)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|